カテゴリ
全体 ご挨拶・ご紹介 総会・会議 バニヤンツリープログラム 異文化発見!自分発見!! やさしい環境学習会 秋田新発見!再発見プロジェクト ユースプログラム 関係団体との協働事業 講師依頼 イベント 海外事業 災害被災者支援事業 研修・セミナー参加 講演会など 素敵な人たち 最新の記事
以前の記事
2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
1 2019年 02月 20日
![]() 市民活動フェスタ2019 2019年3月3日(日)10:00-14:30 拠点センターアルべ みんなの活動を応援しよう! 市民活動団体 体験・制作・PRブース 飲食ブース 秋田市文化創造交流紹介ブース 市民交流サロンブース クイズラリー ステージパフォーマンス バニヤンツリーブースで みなさまのお越しをお待ちしております。 ▲
by banyantree-japan
| 2019-02-20 18:42
| イベント
2019年 02月 11日
![]() 2月2日(土)13時から16時30分まで イオンモール大曲、花火の広場を会場に 第11回 国際フェスティバルin大仙が開催されました。 ![]() バングラデシュの民族衣装を紹介。 このイベントの恒例である世界のファッションショーに向け 貸し出しもおこないました。 ![]() サリーやサロワカミズ パンジャビ、子どものサロワカミズも。 ノクシカタが施されたベストの素晴らしいさは たくさんの人を魅了しました。 ![]() ファッションショーに参加された方々の 集合写真です。 ネパール、韓国、ドバイ、ハンガリー、ベトナム インドネシア、もちろんバングラデシュ 1才から40代までのモデルさんが 華やかにステージ盛り上げてくださいました。 ![]() 後半は、高校生による 大仙市江国際交流協会主催の、韓国スタディツアー報告会。 ホームステイや観光の様子など 高校生の視点で元気に発表していました。 また、韓国からのスタディツアーの受け入れ時の 交流の様子の報告もされました。 ![]() 大仙市公式キャラクターのまるびちゃん。 ほっぺが大曲の花火でしょうか、ピカピカしています。 大仙市国際交流協会とバニヤンツリーのつながりは設立時から。 もうすぐ20年になります。 団体は人が変わると関わり方に変化が見られますが こうして長い年月、継続できること とてもありがたいと感じています。 ▲
by banyantree-japan
| 2019-02-11 10:44
| イベント
2019年 02月 07日
2019年1月13日(日)13:45-15:45 にぎわい交流館 研修室1 において ユネスコ語らいカフェ ~互いにつながるために~ が、開催されました。 この講座は、 男鹿市の大龍寺住職 三浦賢翁師の講話から 私たちが互いにつながるために できることを考えるワークショップで バニヤンツリーの堀井拓人理事がファシリテーターを務めました。 主催は、秋田ユネスコ協会 共催は、特定非営利活動法人バニヤンツリーです。 グループ分けのためのアイスブレイキングにはじまり ご住職の講話 そして、アクティビティの話合いや発表までが一連の流れ。 ご住職は、人と人とが交流する時の心がけを 仏教や、ご自身のご経験をもとに話され 参加者は、ご住職の穏やかなご講話に 静かに耳を傾けていました。 ![]() 写真は秋田ユネスコ協会からお借りいたしました。 当日の参加者は 小学生からご年配まで39人。 身近なテーマを題材に ワークショップ後や閉会後も ご住職へたくさんの質問があり 参加者の関心の高さがうかがえました。 ▲
by banyantree-japan
| 2019-02-07 17:06
| 関係団体との協働事業
2019年 02月 06日
![]() 1月6日(日)12:15~17:00 遊学舎の食工房を会場に 「バングラデシュ料理を楽しむ日」を開催しました。 ![]() まだ、お正月休みが終わらないうちの開催でしたが 33名の参加があり、会場は始終にぎやかでした。 メニューの一部をご紹介します。 カレー部門、 いつものバニヤンツリーバングラデシュチキンカレーと コルマに加え 新メニューは 魚カレー、卵カレー、ほうれん草カレー です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 常連のバングラデシュ風サラダ。 お塩とライムを絞っていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてお会いする人同士 仲良くなれるのもこのイベントの魅力です。 ![]() 今回は海外滞在経験者が多く スタッフもいろいろな国の話を聞くことができました。 甘いお菓子や辛いお菓子。 こちらは一部。 甘いので敬遠されると思いましたが 意外にも?そうではなく・・・ バングラデシュのビスケットが一番人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、カレーに欠かせないラッシーです。 今回は大鍋に作りました。 ![]() その他、ドリンクはスパイスティをはじめ バングラデシュのオーガニックティ数種類を揃えました。 もちろんカレーに欠かせない基本のお水も。 そして、最後はおなじみ、参加者のみなさまによる投票。 美味しいと思った料理 五品に シールをはっていただきます。 ![]() 結果はご覧の通り、今回も一位は バニヤンツリーバングラデシュチキンカレーでした。 続いてラッシー、 三位が、キチュリとコルマが同点でした。 ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます。 次回も新しいメニューを準備し ご参加をお待ちしております。 ▲
by banyantree-japan
| 2019-02-06 16:23
| 異文化発見!自分発見!!
1 |
ファン申請 |
||