カテゴリ
全体 ご挨拶・ご紹介 総会・会議 バニヤンツリープログラム 異文化発見!自分発見!! やさしい環境学習会 秋田新発見!再発見プロジェクト ユースプログラム 関係団体との協働事業 講師依頼 イベント 海外事業 災害被災者支援事業 研修・セミナー参加 講演会など 素敵な人たち 最新の記事
以前の記事
2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 more... 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
2019年 03月 02日
![]() 2月23日(土)24日(日) JICA東京を会場に開催された 持続可能な社会のための学びをゆるやかにつなぐ 「SDGs×人権×教育フォーラム」 に参加しました。 このフォーラムは、 独立行政法人国際協力機構(JICA)と認定NPO法人開発教育協会(DEAR)の 主催・共催によるもので 毎年この時期に行われています。 ![]() 今回は、SDGsと人権、そして教育ということで 大変興味深かく いろいろと考えさせられる二日間でした。 例えば 地域により、言葉一つのとらえ方さえも違うんだなぁ と。 そこで生まれてしまうのは 差別や偏見ではなく、誤解ではないだろうか・・・とか。 地域差はこんなところにもあるんですね。 ![]() 二日間、全体会と二つの分科会に参加しました。 SDGsは変革でなければならないこと 改革ではないこと。 さて、どのように学び、活動につなぎましょう。 17の目標の中で気になるのはどれですか?
by banyantree-japan
| 2019-03-02 13:51
| 研修・セミナー参加
|
ファン申請 |
||