2015年 02月 15日
バニヤンツリー奨学生~湯沢翔北高校賞~ |
海外事業のご報告その②です。
バニヤンツリーでは、奨学金制度設立当初より
学校との連携による海外協力活動を行っています。
今日は、ここ数年ご協力くださっている、湯沢翔北高校賞の
ご報告です。
昨年度同様、2014年度も事前学習を経て、生徒さんの
学校祭でのカレー調理販売をお手伝いさせていただきました。
先に、こちらのブログでも紹介しましたが、当日は大盛況。
たくさんのお客様に、バニヤンツリーバングラデシュカレーを
召し上がっていただきました。
その収益金の一部を、バニヤンツリー奨学金にご寄付いただき
昨年暮れ、デビシャウル村で、湯沢翔北高校賞三名を
を決めさせていただきました。
◆バニヤンツリー奨学生 湯沢翔北高校賞◆
ゴラム・ラッバニさん
10年生(高校一年生)ライカリ ハイスクール、デビシャウル村
作文コンテスト「私の好きな食べ物」入賞者
ピ・エム・タスリマ・ハクさん
学部1年生
アジズル・ハク カレッジ、ボグラ
ワークショップ「私の村の農業」において、積極的に意見交換をし
問題解決のための具体的提案をするなど、総合的な評価により受賞。
タニヤさん
11年(高2年生)
ドゥプチャンチア女子カレッジ
ワークショップ「私の村の農業」において、積極的に意見交換をし
問題解決のための具体的提案をするなど、総合的な評価により受賞。
以下、ワークショップ「私の村の農業」の写真です。
このワークショップには、25人が参加しました。
男子14名、女子11名、高校生以上を対象としました。
ご支援くださった湯沢翔北高校の生徒さん、先生、
ご父兄はじめ関係者のみなさま、誠にありがとうございました。
バニヤンツリーでは、奨学金制度設立当初より
学校との連携による海外協力活動を行っています。
今日は、ここ数年ご協力くださっている、湯沢翔北高校賞の
ご報告です。
昨年度同様、2014年度も事前学習を経て、生徒さんの
学校祭でのカレー調理販売をお手伝いさせていただきました。
先に、こちらのブログでも紹介しましたが、当日は大盛況。
たくさんのお客様に、バニヤンツリーバングラデシュカレーを
召し上がっていただきました。
その収益金の一部を、バニヤンツリー奨学金にご寄付いただき
昨年暮れ、デビシャウル村で、湯沢翔北高校賞三名を
を決めさせていただきました。
◆バニヤンツリー奨学生 湯沢翔北高校賞◆
ゴラム・ラッバニさん
10年生(高校一年生)ライカリ ハイスクール、デビシャウル村
作文コンテスト「私の好きな食べ物」入賞者
ピ・エム・タスリマ・ハクさん
学部1年生
アジズル・ハク カレッジ、ボグラ
ワークショップ「私の村の農業」において、積極的に意見交換をし
問題解決のための具体的提案をするなど、総合的な評価により受賞。
タニヤさん
11年(高2年生)
ドゥプチャンチア女子カレッジ
ワークショップ「私の村の農業」において、積極的に意見交換をし
問題解決のための具体的提案をするなど、総合的な評価により受賞。
以下、ワークショップ「私の村の農業」の写真です。
このワークショップには、25人が参加しました。
男子14名、女子11名、高校生以上を対象としました。
ご支援くださった湯沢翔北高校の生徒さん、先生、
ご父兄はじめ関係者のみなさま、誠にありがとうございました。
by banyantree-japan
| 2015-02-15 16:24
| 海外事業