2013年 06月 17日
バングラデシュ料理教室 |
6月15日(土)10時30分より、遊学舎食工房に於いて
バニヤンツリープログラム 異文化発見!自分発見!!
世界の料理教室 バングラデシュを開催しました。
今回、作ったのは三種類。
・バニヤンツリーバングラデシュチキンカレーpart2
オリジナルチキンカレー第二弾、初公開!
・シャクバジ
バングラデシュ風野菜炒め
・ラッシー
カレーに合うヨーグルトドリンク
カレー、玉ねぎと生姜、にんにくをすりおろしたものと
スパイスを炒め煮にします。
この作業がとっても大事。後のお味に影響します。

トマトが溶けたら、鶏肉とじゃがいもを入れさらに煮込みます。
作り方、日本のカレーと全然違いますね。

バングラデシュ風野菜炒めシャクバジ。
今回はほうれん草と玉ねぎを使いました。


お鍋のままですが、カレー完成!
スパイスや塩加減で、味を調整します。


各グループが作ったシャクバジとカレー、比較し合っていただきました。
もう一品は、牛乳とヨーグルト、お砂糖、塩少々で作るラッシー。

そして、献立にない、サラダ。
バングラデシュ風にライムを絞り、塩でいただきます。

こちらも献立にはない、スパイステイ。
参加された方からの差し入れです。

オリジナルチキンカレーpart2のスパイスです。
チリは小さじ二分の一。辛いのが好きな方はもう少し入れてOK!

part2は、part1よりまろやかで優しい味です。
どちらかと言えば、辛さが苦手な方向けかもしれません。
バニヤンツリーの料理教室は、いろんな発見があります。
みなさま、次回どうぞご参加ください。
バニヤンツリープログラム 異文化発見!自分発見!!
世界の料理教室 バングラデシュを開催しました。
今回、作ったのは三種類。
・バニヤンツリーバングラデシュチキンカレーpart2
オリジナルチキンカレー第二弾、初公開!
・シャクバジ
バングラデシュ風野菜炒め
・ラッシー
カレーに合うヨーグルトドリンク
カレー、玉ねぎと生姜、にんにくをすりおろしたものと
スパイスを炒め煮にします。
この作業がとっても大事。後のお味に影響します。

トマトが溶けたら、鶏肉とじゃがいもを入れさらに煮込みます。
作り方、日本のカレーと全然違いますね。

バングラデシュ風野菜炒めシャクバジ。
今回はほうれん草と玉ねぎを使いました。


お鍋のままですが、カレー完成!
スパイスや塩加減で、味を調整します。


各グループが作ったシャクバジとカレー、比較し合っていただきました。
もう一品は、牛乳とヨーグルト、お砂糖、塩少々で作るラッシー。

そして、献立にない、サラダ。
バングラデシュ風にライムを絞り、塩でいただきます。

こちらも献立にはない、スパイステイ。
参加された方からの差し入れです。

オリジナルチキンカレーpart2のスパイスです。
チリは小さじ二分の一。辛いのが好きな方はもう少し入れてOK!

part2は、part1よりまろやかで優しい味です。
どちらかと言えば、辛さが苦手な方向けかもしれません。
バニヤンツリーの料理教室は、いろんな発見があります。
みなさま、次回どうぞご参加ください。
お待ちしております。
by banyantree-japan
| 2013-06-17 00:48
| 異文化発見!自分発見!!